日本和装認定協会
名古屋市と近隣都市の安心して通える着付け教室


4回で4,500円(+維持費500円)!
師範コースも同じ受講料

HOMEブログ ≫ Vol.9【名古屋】着物でおでかけ・おすすめイベント紹... ≫

Vol.9【名古屋】着物でおでかけ・おすすめイベント紹介|いけばなの根源池坊展

着物で おでかけ
着付けのお稽古を始めたいと思ったきっかけは、それぞれ異なるものです。
・着たいときにサッと1人で着られるようになりたい
・娘の成人式に着付けをしてあげたい

茶道や華道などの和の習い事で着物を着る機会があったことがきっかけで、着付けのお稽古を始める方もいます。
今回は華道池坊の華道家による、いけばな作品を鑑賞できるイベントのご紹介です。

いけばなの根源池坊展のテーマは「和と美」

池坊展チケット
今回のいけばなの根源池坊展は聖徳太子の法要、1400年忌を記念して開催されます。
テーマは、和と美。
華道家たちが秋の美しさと和のこころを表現した作品、約350作が展示されるイベントです。

池坊で習う小学生から大学生の作品が展示されたコーナーもあります。
新企画のコーナー「いけばな植物園」では、5つのカテゴリーに分けて作品を紹介。
どのようなコーナーなのか、とても楽しみですね!

いけばなと聖徳太子

22561341
池坊でお稽古をしている方にとって、聖徳太子の名前が出てきたことに、特に疑問は持たないでしょう。
しかし、歴史の授業でしか耳にしない層にとっては、「なぜ、聖徳太子?」と不思議に思うものです。
いけばなと聖徳太子のつながりについてご紹介します。

冠位十二階や十七条憲法などを定めた人物として、聖徳太子(厩戸皇子)は有名ですよね。
聖徳太子は「六角堂」を京都市内に創建しました。
この六角堂は、いけばなの発祥の地として後世に伝えられています。

いけばなと聖徳太子は深いつながりがあるとされ、関連する伝記はいくつも残されています。
今回のいけばなの根源池坊展の「聖徳太子といけばな」コーナーで、関連したエピソードやいけばなの歴史などを詳しくご紹介。
貴重な歴史資料を閲覧できますよ。

いけばなの根源池坊展の概要

開催場所 名古屋市中区栄三丁目16番1号松坂屋名古屋店
本館7階大催事場
アクセス 地下鉄名城線 矢場町駅下車:5・6番出口直結
開催期間 2022年9月14日~2022年9月19日
(※開場の時間帯は日によって異なります。)
入場料 1,000円(高校生以下無料)
いけばなの根源池坊展の詳細

秋は着物でのおでかけにピッタリ!

地下鉄矢場町駅直結の百貨店、松坂屋で開催される今回のイベント。
アクセスがしやすいので、お稽古終わりに着物でおでかけしてみませんか?

夏が終わると気候が穏やかになるので、着物でのおでかけもしやすくなりますね。
「どこかオススメの場所はないかな?」と思ったら、ぜひ講師に聞いてください!
ステキな場所へ、どんどんお出かけしてみましょう!
紅葉
2022年09月09日 12:00