日本和装認定協会
名古屋市と近隣都市の安心して通える着付け教室


4回で4,500円(+維持費500円)!
師範コースも同じ受講料

  • 変わり結び
  • 着物_パーティー
  • 変わり結び
  • 七五三_男性袴
  • つまみ細工

HOME ≫

👘新着記事

日本和装認定協会からお知らせです。
着付けのお稽古始めたい方、一緒にお稽古しませんか!

9月

9月10日の振袖の着付けの講習会、無事に終える事ができました。
ホッと・・・です。

沢山ご参加いただき有難うございました。
講習会の様子は、ブログやメルマガで皆さんへご報告出来ました。
(モデルをお願いしたハルさんが、広報の仕事も頑張ってくださってます!)
着付けの方法は色々あります。
皆さんがやり易い方法で、美しく着付けできれば良いのです。
今回の着付けは少しでも皆さんのお役に立てれば幸い!と思ってお見せしました。
何か一つでもお役に立てば嬉しいです。

さて、次回の定期講習会は、来年2月です。
2月には半襟の付け方の勉強会です。
実は、今回の振袖の着付けにも、その裏技を使っていました(*^^)v
ペラペラの長襦袢の衿を、どうしたらシャキッと美しく見せられるのか!
次回をお楽しみに!

では、また。
2023年9月14日   河合

2023年 3月

令和4年度の認定式も無事に終わり、準師範・師範のお免状を手にされた皆さん、おめでとうございます。

コロナ感染に細心の注意をしながらお稽古に臨まれ、手にした資格は本当に大切な宝物です。どうぞ、これからも大切に育んで下さいね。
四月からは、また着付けの仲間として一緒に頑張って行きましょう!
宜しくお願い致します。
河合    2023年4月5日

お願い

着付けのお稽古は、密集した環境や接近してのお稽古の場合がございます。

体調に不安のある方は、お稽古をお控え下さいますようお願い致します。
 
日本和装認定協会  河合

お知らせ

下記の教室一覧から、見学・お稽古申し込みが出来ます。
どうぞお気軽にお申込み下さい。
日本和装認定協会は、愛知県のローカルな教室ですが、安心して通える着付け教室です。
どうぞ、今後とも宜しくお願い致します。

皆さんの着付けお稽古お待ちしております。

令和5年度教室の先生方です。
欠席の先生もいらっしゃいますので、全員ではありませんが、宜しくお願い致します。