日本和装認定協会
名古屋市と近隣都市の安心して通える着付け教室
月
4
回で
4,500
円(+維持費
500
円)!
師範コースも同じ受講料
!
HOME
当協会について
コース・受講料
教室一覧
お問い合わせ
HOME
≫
ブログ
≫ おでかけ情報 ≫
着物好き~♡ ある日の出来事
Vol.19【奈良市】浴衣でおでかけ・おすすめイベント紹介|なら燈花会
浴衣でおでかけしたいイベントのご紹介です。奈良市では毎年8月上旬に「なら燈花会」が実施されています。奈良公園一帯をろうそくの灯りでライトアップするイベントです。幻想的な景観が楽しめます。
2023年07月13日 14:00
|続きを読む|
Vol.18【名古屋】着物でおでかけ・おすすめスポット紹介|鶴舞公園
鶴舞公園は日本さくら名所100選に選ばれた、お花見スポットです。洋と和の両方の雰囲気が楽しめます。東側には菖蒲や蓮が鑑賞できる池があり、季節感を味わうのにおすすめです。2023年5月27日にリニューアルした鶴舞公園に遊びに行ってみませんか?
2023年05月30日 19:00
|続きを読む|
Vol.17【名古屋】着物でおでかけ・おすすめスポット紹介|荒子観音寺
国の重要文化財に指定された多宝塔を保有する荒子観音寺。高畑駅と荒子駅から徒歩10分でアクセスできます。荒子観音寺の前の公園は、隠れた梅スポットがあります。
2023年01月28日 12:00
|続きを読む|
Vol.16【名古屋】着物でおでかけ・おすすめスポット紹介|熱田神宮
着物でのおでかけにオススメのスポット紹介です。今回は、熱田神宮をご紹介します。1900年以上の歴史ある神社で、パワースポットとしても有名です。初詣には毎年200万人以上が訪れます。
2022年12月27日 09:00
|続きを読む|
Vol.15【愛知・豊川市】名古屋から1時間以内・おすすめスポット紹介|豊川稲荷
今回のおでかけスポット紹介は、豊川稲荷です。商売繁盛のご利益に授かれるとして、多くの人が参拝するお寺です。 毎月第3金曜日と土曜日には、夜のお詣りイベント、ヨルモウデが開催されています。
2022年12月05日 15:00
|続きを読む|
Vol.14【愛知・犬山市】着物でおでかけ・おすすめスポット紹介|明治村
愛知県犬山市にある明治村のイベント紹介です。着物を着て来孫すると、入村料が半額に。着付け教室で習ったことを活かして、着物でお出かけしてみませんか?
2022年11月24日 15:00
|続きを読む|
Vol.13【愛知・豊田市】名古屋から1時間以内・おすすめスポット紹介|豊田市民芸館
愛知県内唯一の民芸館、豊田市民芸館を紹介します。1983年に開館しました。レトロ感のある建物が複数あり、旧井上家住宅西洋館は、2000年に国の登録有形文化財に指定されました。桜のシーズンに訪れるのもおすすめです。
2022年11月16日 14:41
|続きを読む|
Vol.12【名古屋】着物でおでかけ・おすすめスポット紹介|大須商店街
大須商店街は地下鉄上前津駅と大須観音駅から徒歩2〜3分でアクセスできます。商店街の中には大須観音寺がああり、毎月18日と28日には骨董市を開催。商店街の中には、呉服屋やリサイクルショップがあり、お買い物に最適です。
2022年10月26日 12:00
|続きを読む|
Vol.11【愛知・豊田市】季節感が味わえる・おすすめスポット紹介|香嵐渓
秋の紅葉といえば、豊田市足助町にある香嵐渓。名古屋市内から車で1時間ほどでアクセスできるので日帰り旅行にもおすすめです。
2022年10月13日 10:00
|続きを読む|
Vol.10【名古屋】着物でおでかけ・おすすめスポット紹介|文化のみち
クラシカルな洋館が並ぶエリアに着物でおでかけしませんか。名古屋市が指定する町並み保存地区。白壁・主税町・橦木町の町並みは、落ち着いた住宅街の中にあります。
2022年09月23日 05:14
|続きを読む|
1
2
次へ›
最後へ»
サイドメニュー
協会員さんへ お知らせ
パンフレット
よくある質問
プライバシーポリシー
ブログ
ブログカテゴリ
全ての記事(59)
活動報告(12)
ワンポイントレッスン(8)
おでかけ情報(19)
おでかけレポ(17)
その他(3)
モバイルサイト
日本和装認定協会モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!
お申込み・お問い合わせ