日本和装認定協会
名古屋市と近隣都市の安心して通える着付け教室


4回で4,500円(+維持費500円)!
師範コースも同じ受講料

HOME ≫ ブログ ≫

着物好き~♡ ある日の出来事

【名古屋】おでかけレポ|ドルフィンズアリーナ

おでかけレポ
ドルフィンズアリーナに出かけた様子を写真とともに紹介します。
2025年06月28日 09:00 |続きを読む|

【2025年度 活動報告】講師研修会

活動報告
2025年6月の活動報告です。着付け教室の講師が集まり、研修会をおこないました。
2025年06月17日 13:44 |続きを読む|

【奈良】おでかけレポ|法隆寺・奈良公園

おでかけレポ
奈良公園と法隆寺にお出かけしてきました。新緑がキレイでとても過ごしやすかったです。
2025年05月09日 19:19 |続きを読む|

【犬山市】おでかけレポ|犬山城

おでかけレポ
犬山城を訪れたときの様子を紹介します。展望台からの眺めがとても良く、犬山市の街並みを一望できました。
2025年04月05日 20:00 |続きを読む|

【2024年度 活動報告】認定式

活動報告
日本和装認定協会で師範と准師範のお免状を授与する認定式を実施しました。
2025年03月26日 17:42 |続きを読む|

【2024年度 2月活動報告】定期講習会

活動報告
2025年2月に日本和装認定協会の定期講習会を実施しました。さらしを使った補整下着の作り方を学びました。
2025年02月16日 18:00 |続きを読む|

1/13は二十歳のつどいの日

着物で おでかけ
二十歳のつどい(成人式)の思い出と次回講習会のお知らせです。
2025年01月27日 12:19 |続きを読む|

コートをまとって冬のおしゃれを楽しもう

豆知識
着物の防寒対策についてご紹介します。道中着や道行コートを着て、冬のお出かけを楽しみましょう。
2024年12月20日 11:37 |続きを読む|

名古屋駅で発見!着物に活かせる秋色のヒント

おでかけレポ
名古屋駅のななちゃんが長野物産展に合わせた衣装を着ていました。秋カラーを取り入れた着物でお出かけしてみませんか。
2024年11月22日 10:30 |続きを読む|

【ワンポイントレッスン】和柄の名称と意味④|文様のことを学んでみよう

豆知識
着物や帯、小物などに使用されることが多い和柄について、ご紹介します。御所車や束ね熨斗など、名称と文様の持つ意味を見てみましょう。
2024年10月24日 09:25 |続きを読む|