日本和装認定協会
名古屋市と近隣都市の安心して通える着付け教室
月
4
回で
4,500
円(+維持費
500
円)!
師範コースも同じ受講料
!
HOME
当協会について
コース・受講料
教室一覧
お問い合わせ
HOME
≫ ブログ ≫
着物好き~♡ ある日の出来事
【2023年度 第2回活動報告】振袖着付け講習会
2023年9月に振袖の着付け講習会を実施しました。タオルや綿を使った体型補正から学びました。デモンストレーションを見た後は、お互いに着せ合ったりボディに着付けたりして実践。たくさんの方に参加していただけました。
2023年09月13日 19:00
|続きを読む|
35周年祝賀会に向けて
日本和装認定協会35周年祝賀会の進捗状況をご紹介します。Canvaで作成したパンフレットが本日届きました。
2023年08月30日 18:30
|続きを読む|
【東浦町】おでかけレポ|イオンモール
東浦イオンで実施中の「ゆかたdeおとく」イベント。ゆかたで来店すると、割引サービスを受けられたり、プレゼントがもらえます。暑い夏だからこそ、ゆかたをさらっと着ておでかけしませんか。
2023年08月13日 13:00
|続きを読む|
【ワンポイントレッスン】和柄の名称と意味③|文様のことを学んでみよう
着物や帯、小物などに使用されることが多い和柄について、ご紹介します。暑いだからこそ雪にちなんだ柄を取り入れ、涼しさを演出することも。称と文様の持つ意味を見てみましょう。
2023年07月26日 11:25
|続きを読む|
Vol.19【奈良市】浴衣でおでかけ・おすすめイベント紹介|なら燈花会
浴衣でおでかけしたいイベントのご紹介です。奈良市では毎年8月上旬に「なら燈花会」が実施されています。奈良公園一帯をろうそくの灯りでライトアップするイベントです。幻想的な景観が楽しめます。
2023年07月13日 14:00
|続きを読む|
【2023年度 第1回活動報告】講師講習会
2023年度日本和装認定協会の第1回活動報告です。講師たちが集まり、帯結びの勉強会をしました。一つ一つ丁寧にコツを確認でき、とても有意義な時間を過ごせませた。
2023年06月20日 10:30
|続きを読む|
【奈良市】おでかけレポ|東大寺・奈良公園
東大寺と奈良公園にお出かけしたときの様子をご紹介します。奈良公園では、鹿に鹿せんべいをあげられますよ。ただし、勢いよく鹿がやってくるので注意しましょう。近鉄奈良駅近くの中谷堂は草餅が有名がお店です。タイミングが合えば高速餅つきが鑑賞できます!
2023年06月05日 11:00
|続きを読む|
Vol.18【名古屋】着物でおでかけ・おすすめスポット紹介|鶴舞公園
鶴舞公園は日本さくら名所100選に選ばれた、お花見スポットです。洋と和の両方の雰囲気が楽しめます。東側には菖蒲や蓮が鑑賞できる池があり、季節感を味わうのにおすすめです。2023年5月27日にリニューアルした鶴舞公園に遊びに行ってみませんか?
2023年05月30日 19:00
|続きを読む|
【七五三】おでかけレポ|写真スタジオで前撮り
七五三の前撮りをしたときの様子を紹介します!和装1着・洋装1着にオプションでディズニープリンセス衣装1着を選びました。 3歳の七五三と違って被布がないので、お姉さんっぽい雰囲気に仕上がりました♪
2023年05月15日 13:00
|続きを読む|
【ワンポイントレッスン】和柄の名称と意味②|文様のことを学んでみよう
着物や帯、小物などに使用されることが多い和柄について、ご紹介します。千鳥格子や七宝つなぎなど、名称と文様の持つ意味を見てみましょう。
2023年05月06日 10:00
|続きを読む|
«最初へ
‹前へ
1
2
3
4
5
6
7
…
次へ›
最後へ»
サイドメニュー
協会員さんへ お知らせ
パンフレット
よくある質問
プライバシーポリシー
ブログ
ブログカテゴリ
全ての記事(76)
活動報告(18)
ワンポイントレッスン(11)
おでかけ情報(21)
おでかけレポ(22)
その他(4)
モバイルサイト
日本和装認定協会モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!
お申込み・お問い合わせ