【ワンポイントレッスン】和柄の名称と意味|文様のことを学んでみよう
和をテーマにしたアニメが一大ムーブになり、和柄への興味を持つ方も多く出てきました。
今回は、和柄の名称や意味をご紹介します。
模様はたくさんある中で、今回ご紹介するものはほんの一部です。
また、和柄の意味はさまざまな考え方があります。
あくまでも一例として、参考にしてくださいね。
和柄一覧
柄 | 名称 | 意味 |
麻の葉 (あさのは) |
麻の葉の生命力の強さから、健康・成長などを意味 子どもの着物に使用されることもあった 魔除け |
|
鱗文様 (うろこもんよう) |
蛇や魚の鱗に似ているところから付いた名称 三角形には魔除けの力があるという伝承 蛇は脱皮し生命力のある生き物として、再生も意味する |
|
青海波 (せいがいは) |
どこまでも続く波をイメージ 未来永劫続く幸せを願う ※『せいかいは』と読むこともある |
|
毘沙門亀甲 (びしゃもんきっこう) |
六角形の亀甲文様を3つ繋げて1つの文様としたデザイン 七福神の毘沙門天の甲冑に使用されている文様 開運・長寿などの意味 |
|
矢絣 (やがすり) |
矢の羽の形をモチーフにした文様 矢はまっすぐ進むため、縁起の良い柄とされる |
|
花菱 (はなびし) |
花びらを4枚、ひし形に並べた文様 高貴・上品なイメージがある柄 |
|
籠目 (かごめ) |
竹を編み込んで作ったカゴをイメージした文様 文様の形が六芒星=魔除け |
|
鹿の子 | 子鹿の背中にある柄に似ていることから付けられた文様 絞り染めで描かれる 一つ一つ絞って染める=手間がかかる高級品 |
|
市松模様 (いちまつもよう) |
チェック柄 同じ柄がずっと続くことから、子孫繁栄・永遠などの意味 |
|
紗綾形 (さやがた) |
卍(まんじ)を崩してできた文様 卍は万をベースにできた文字という謂れあり 大きな数を表す「万」が途切れずに続くため、繁栄や長寿などの意味 |
和柄は他にもたくさんあるので、今後もご紹介していこうと思います。
着物や帯については、ブログの「ワンポイントレッスン」からチェックできます!
ぜひ、チェックしてみてくださいね♪
参考
2023年03月07日 10:00