【ワンポイントレッスン】和柄の名称と意味②|文様のことを学んでみよう
たくさんある和柄の中から10種類選んで、ご紹介します。
意味もわかると、着物を着るのも楽しくなりそうですね。
和柄の意味はさまざまな考え方があります。
あくまでも一例として、参考にしてください。
和柄一覧
柄 | 名称 | 意味 |
千鳥格子 (ちどりこうし) |
水辺に住む小鳥が群れで飛んでいる様子 「千鳥=千取り」にかけて、勝運や目標達成を願う文様 欧米ではハウンド・トゥースと呼ばれる柄 |
|
檜垣 (ひがき) |
檜を編んで作った垣根をイメージ 無病息災 |
|
雷紋 (らいもん) |
直線をつないだ渦巻のようなデザインの文様 雷をイメージ 魔除け |
|
分銅つなぎ (ぶんどうつなぎ) |
重さを量る分銅に似た文様 金や銀を分銅の形で鋳造して貯蓄=富の象徴 縁起の良い柄 |
|
工字つなぎ (こうじつなぎ) |
「工」という字を互い違いにつなげた縁起の良い文様 連続した模様=不断長久 |
|
鮫小紋 (さめこもん) |
細かい点で扇の模様を描き、鮫の肌をイメージ 硬い鮫の肌は鎧のようなもの=厄除け・魔よけ |
|
網目文 (あみめもん) |
漁師の使う網の網目をイメージ たくさんの魚を捕らえることから、一網打尽や幸福を捕らえるなどの意味 |
|
立涌 (たてわく) |
水蒸気が立ち昇っていく様子 高貴で格式のある文様の1つ 運気上昇を願う柄 |
|
源氏香 (げんじこう) |
香道から生まれた、香合わせという遊びを由来とした文様 雅な雰囲気をイメージさせる柄 |
|
七宝つなぎ (しっぽうつなぎ) |
円が四方に繋がっていることから、四方(しほう)と呼ばれていた模様が訛って、七宝に 人とのつながりを願う模様 円満・調和 |
着物や帯については、ブログの「ワンポイントレッスン」からチェックできます!
ぜひ、チェックしてみてくださいね♪
参考
2023年05月06日 10:00