9月10日 日本和装認定協会 定期講習会のご案内
振袖の着付け講習会のお知らせ日本和装認定協会の9月定期講習会のお知らせです。
今回は、振袖の着付けについて白壁教室の河合が講師勤めさせて頂きます。
開催日時:9月10日(日曜日) 午後1:30~
会場: ウィル愛知 3F 会議室6
参加費: 3,000円
お申し込みは、9月3日までに各教室の先生までご連絡下さい。
または、下記連絡フォームからお申込み下さい。
私は知人の紹介の美容室で、時々着付けをさせていただいております。
特に振袖の着付けは緊張感いっぱいで、自分で見聞きした知識の寄せ集めでこれで大丈夫なのか・・?
不安なところも多々ありますが、今回も自分の勉強と思って講師を務めさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
今回の講習会は、河合はボデーを使って補整~帯結びまでのデモンストレーションを行います。
(テキストもお配りします。)
ご参加の皆さんは、手持ちで振袖のある方はご持参いただき、相モデルで実習して頂ければ嬉しいです。
また、ゆっくり説明しながらのデモンストレーションとしたいので、観てるだけでも、
【ふ~~ん!あんな感じなんだ。。】振袖着付けしてみようかな!って思ってもらえると嬉しいです。
振袖は、殆ど初めてちゃんと着物を着ることになるお嬢さんへの着付けです。
着物が好き♪思って頂けるように着付けをしたいと思っています。
また私たちでは当たり前の事が、当たり前ではないところから始まりますので、そんなエピソードも含めてお伝えできればと思っております。
どうぞ、お気軽にご参加下さい。
お待ちしております。
白壁教室 河合多津子