月4回で4,500円(+維持費500円)!
師範コースも同じ受講料!
HOME ≫ 新着記事 ≫
2022年05月18日
「お稽古には家にある着物を持ってきてもらえれば良いと言われたけれど、何が必要なの?」 「肝心の...
2022年05月06日
着物が着られるようになったからどこかにおでかけしたい! 「でも、どこに行こうか……」と悩んでい...
2020年02月01日
下記の教室一覧から、見学・お稽古申し込みが出来ます。 どうぞお気軽にお申込み下さい。 教室一覧...
2019年12月27日
お琴の発表会、振袖をお母さんが着付けました!! ちょうど一年前、30周年記念発表会の折、十三参...
2019年11月23日
私達、着物似合ってますか? 今日は、着物を着て楽しいおでかけ企画をKさんが考えていました。 実...
2019年11月23日
さて、どこへ行ったのでしょうか(*^^)v 詳しくはこちらをチェック! 参考 勤労感謝の日は着...
2019年11月17日
11月17日 忙しい一日でした(^_^;) 生徒さんは試験で(・・;)(・・;) 先生は、ホー...
2019年10月23日
普段そんなに着物を着る事はありませんが、今日は着物でお茶のお稽古へ行きました。 私が着付けを習...
2019年10月20日
久しぶりのお天気の日曜日。 買い物途中に出会った山車とお囃子ににワクワクです! ついて行きたい!!
2019年10月18日
雨の日に着付け稽古へ通うのは大変・・・ だって着付けのお稽古は、荷物が多いから。 そんな日は、...
日本和装認定協会モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!